4月前半のイベントが発表されました。マッギョが初実装、色違いのウソッキーやグレッグルが登場しています。昨年と同様、エイプリルフールとして人をだますポケモンのイベントとなっています。
また同時にジムへ届く距離が2倍に拡大されました。今までより遠くからジムバトル、レイドバトルが出来るようになっています。(ポケストップは現時点で未対応)
伝説レイドボスもコバルオンからランドロスへ変更となっています。
- 日本時間2020年4月1日(水)朝8時から4月7日(火)夜22時まで
- 色違いウソッキー・グレッグル実装
- マッギョ初実装(野生・5kmタマゴ・フィールドリサーチ)
- GOスナップショットでエイパム、グレッグルが写り込む(最大5回)
- メタモンが多く出現。メタモンのフィールドリサーチも登場
4月のイベント内容
開催日時:日本時間2020年4月1日(水)朝8時から4月7日(火)夜22時まで
最近の傾向として開始時刻は8時、終了時刻は22時となっていますのでご注意ください。
新ポケモンはマッギョ
じめんでんきタイプのマッギョ。進化系はありません。
イベント期間中は野生で多く出現しています。その他フィールドリサーチと5kmタマゴから生まれます。
マッギョが報酬のフィールドリサーチは「相棒と歩いて3個アメをもらう」です。
色違い初実装はウソッキーとグレッグル
どちらも野生で多く出現していますが、グレッグルはGOスナップショットでも映り込みます。1日5回のチャンスがあり、エイパムとのランダムとなりますがしっかり狙って行きましょう。
ウソッキーのフィールドリサーチは「おやつをあげる」
グレッグルのフィールドリサーチは「メタモンを3匹つかまえる」
となっています。
5kmタマゴからいつもより多く生まれるポケモン
「ソーナノ」「ウソハチ」「マッギョ」「グレッグル」「エイパム」
伝説ポケモンにランドロス登場
開催期間:日本時間2020年4月1日(水)早朝から2020年4月21日(火)まで
ランドロス(化身フォルム)の対策ポケモン
ランドロスはじめん・ひこうタイプ。こおりが二重弱点です。
- マンムー(こなゆき・ききなだれ)
- グレイシア(こおりのいぶき・ゆきなだれ)
- マニューラ(こおりのつぶて・ゆきなだれ)
- ルージュラ(こおりのいぶき・ゆきなだれ)
- ミュウツー(サイコカッター・れいとうビーム)
個体値100%CP:2050(ブースト時2563:晴れ&強風)
最低討伐可能人数は二人となっています。
アップデート:ジムへ届く距離が2倍に拡大
コロナ対策、自宅でプレイ出来るためのアップデートとしてジムへの届く距離が2倍に拡大されました。
ポケモンGO公式ページ|レイドバトルに参加できる距離のアップデート
- ジムへ届く距離が2倍
- 2倍の距離からレイドバトルが可能
- 2倍の距離からジムバトルが可能
- ポケストップは未対応(画面上届いているように見えるが回せない)
- GOプラスなどの距離は未実装と思われる
また先日発表があったレイドバトルを遠隔でフレンドと戦えるという内容は開発中であり、実装の正確な日時は発表されていません。
ポケモンGO公式ページ|レイドバトルに参加できる距離のアップデート
- いつでも冒険モードは「掃除」「ルームランナー」などによる歩数をカウントする(実装済み)
- ソーシャル機能を強化し、他のプレイヤーと自宅でレイドバトルが出来るようにする
- バーチャルにポケストップを訪れ、友達や家族と思い出を共有出来るようにする
- 今年の夏のGOフェスタは自宅で楽しめる内容となる