ポケモンGOでは2月14日から4日間、バレンタインイベント2020が開催されます。ピンクをテーマにしたイベントで新ポケモンも登場予定となっていますよ。
- 期間:2月14日(金)8時から2月17日(月)22時までの4日間
- ママンボウとタブンネが出現
- ルアーモジュール6時間
- ポケモンを捕まえたときのアメが2倍
- タマゴから色違いのピンプク
- 野生で色違いのラッキー
- 2月15日(土)14時から17時:ベロリンガレイドデイ
色違いベロリンガ・のしかかり・無料パス5枚配布
公式ページはこちら
ママンボウとタブンネが出現


初実装となるママンボウとタブンネが登場します。ピンク色の可愛いポケモンたちです。進化もせず、特に目立った強さもありませんがカワイイのでしっかりゲットしておきたいですね。色違いは無いと思われます。
タブンネにはメガタブンネという進化系が原作にはありますが、ポケモンGOでは未実装です。

色違いはピンプクとラッキー

色違いピンプクが初実装。ピンプクはベイビーポケモンですのでタマゴからの孵化でしかゲットできません。
*イベント開始後追記:7kmタマゴから産まれているようです。他にも7kmタマゴからはピンク系ポケモンが産まれており、ママンボウ、ムチュール、ベロリンガ、ピイ、ププリンなど色違いチャンスも広がっています。
色違いラッキーは野生でのゲットになります。

イベントの4日間はしっかり歩いて色違いラッキーをゲットしましょう。いつものように確率が400分の1ぐらいですと苦行ですね。ルアーモジュールが6時間のボーナスにもなっているので上手に使っていきたいところです。
2月15日はベロリンガレイドデイ
ピンク代表としてベロリンガがレイドデイに登場です。色違いも初実装されます。
期間は2月15日(土)14時から17時までの3時間。無料パスが5枚まで、使うたびに配布されますので5回はやっておいたいところ。いつもの無料パスも残しておけば当日に使えますよ。
ベロリンガはとくべつな技「のしかかり」を覚えています。ジム置きだと威力はそれほどでもないですが、避けにくくて連発してくるのでやっかいな技です。さらにベロリンガのベロベロで挑発されるとイラッとしますねw
ベロリンガの対策ポケモン
ベロリンガは純粋なノーマルタイプ。かくとうタイプのポケモンを使えばオッケーですよ。

出典:みんポケさん
最低討伐人数は二人
ベロリンガの予想最低討伐人数は二人です。格闘タイプは天候が曇りのときにブーストが掛かるのでさらに早く倒すことが出来ます。フレンドと一緒に挑んでくださいね。
まとめ
- 期間:2月14日(金)8時から2月17日(月)22時までの4日間
- ママンボウとタブンネが出現
- ルアーモジュール6時間
- ポケモンを捕まえたときのアメが2倍
- タマゴから色違いのピンプク
- 野生で色違いのラッキー
- 2月15日(土)14時から17時:ベロリンガレイドデイ
色違いベロリンガ・のしかかり・無料パス5枚配布
盛りだくさんのピンクイベント。色違いピンプクがレア枠となりそうですね。色違いラッキーを探しつつ、タマゴも拾って孵化させてのハードなウオーキングイベント。楽しみです。